ホームページとは、
本来のホームページの意味は、ウェブサイトのトップページのことをいいます。
インターネットで、サイトを開いたときにはじめに見るページです。
トップページの下に、いろいろなページが作られています。
しかし、一般的には、サイト=ホームページとなってしまっていますので、それはそれでいいと思います。
ホームページを安く作る理由
ホームページの値段って一体いくらするのでしょうか?
5年位前までは、一般的なサイトを作るのに、20万円から30万円というのが相場でした。
一般的なというのは、ページ数で10ページ、画像を入り、問い合わせフォーム付きでこの値段でした。
その後動画や音楽付きやデザインに凝ったサイトが作られるようになり、価格も高くなり、
50万円とか100万円といった価格がつけられるようになりました。
その頃のホームページって、HTMLという言語を知らないと作れなかったので、誰でも簡単には作れなかったのです。
その後、ホームページ制作ソフトの登場やワードプレスが登場し、少しの知識でも作れるようになり、
その頃から、ホームぺージが安くできるようになりました。
今では、一般的なサイトで数万(10万円以下)で作られるようになりました。
ホームページを安く作れるようになった理由の詳細はこちらをご覧ください。
ホームページにかかる料金体系
ホームページの費用ですが、
「制作にかかる費用」と「維持管理にかかる費用」
の2とおりになります。
はじめに、制作にかかる費用ですが、
作るホームページの目的によって変わります。
ネットショップのようなものは今でも高額です。手間がかかるからです。
商品の表示、選択、カート、購入数量と金額、合計金額といったいくつかの項目があり、
それがきちんとできていないといけないからです。
購入者視点を重視し、わかりやすく、簡単に手続きでき、間違わない、
ことが必要とされるので、高くなります。
あとは、ページ数の量とか、動画を入れるか、凝ったデザインにするかなどで微妙な料金の差が出てきます。
ネットで業者のサイトを見ると、「SEO対策」という表現がされていることがあります。
聞き慣れない用語ですが、
意味は、「検索エンジン(ヤフーやグーグルの検索サイト)で上位に表示させるための方法」です。
検索サイトを見ると、1ページの一番上から何十ページまであるでしょう。
1ページ目にあればまだ見てもらえるけど、何ページかだとみてもらえないですから。
それで、SEO対策、SEO対策といいながら高い料金を請求しているのです。
お金かけなくてもできる方法もありますし、順位だけ上がってもそれに伴うサービスや商品でないと
お客様はつかないですから、SEOはお店や商品、サービスがお客様に信頼されていないと、
逆に信頼を失うことになりますから、ホームページを制作する時点では、あまり気にしないでもいいです。
つぎに維持管理にかかる費用です。
通常ホームページは、専用のサーバーの中にデータを保存してあります。
自分でサーバーをもつことは費用も高度な知識も必要になりますので、一般的にはサーバー会社と契約します。
サーバー会社から必要なエリアをレンタルするのです。
そのレンタル費用がかかります。
サーバー会社により高いところもあれば安いところもありますが、データーが何らかの理由で使えなくなると、
すべてがパーになってしまいますので、信頼の置けるサーバー会社は、バックアップをとり、万一に備えています。
ですから、ある程度の費用がかかります。
そのほか、サイトの更新作業費用とかが管理費用になりますが、これも最近は値下げ傾向にあります。
中には「更新費用0円」というところもありますが、有料でもこまめに内容を更新した方が、
SEO対策にもなりますので、管理費用がもったいなからと思わないで、
管理費用の中でどんなことをしてくれるのかを聞いて、それで高いか安いか判断する方がいいです。
サンミットマーケティングでは、ホームページ制作(一般的なサイトで)5万円、
管理費用は1ヶ月3000円(データ保存、更新無制限、SEO対策を含んでいます)
です。
そのほか料金の詳細は、こちらでご覧ください。
相談は無料、こちらからどうぞ。